• 分断、隔絶、断絶。
    【いつも思う。何のために戦争しているの?】東部バフムトのロシアの攻勢は息切れ。西側の戦車がどれくらいの規模で、どのタイミングで供与されるかが未だにはっきりしないのが気になる。西側の戦車が供与されても戦況が変わらなければ意味がない。要はウクライナ(西側)がその武器をいかに上手く活用させるか。いくら体力に自信があるボクサーでも9ラウンドあたりを過ぎれば、さすがにヘタってくる。停戦するのはこのタイミング...
  • 「止まない雨はない」より先にその傘をくれよ
    【電車の旅(所要時間10時間)】”岸田総理、堂々キーウを訪問す”の報。「遅すぎる」「行く必要はなかった」「うまい棒!?」さまざま意見がツイッターで上がっていました。【事細かに微細に】岸田総理のウクライナ訪問に関してロシア国営放送がどのように論評したのかを解説されていた朝日新聞編集員である駒木氏のツイートが特に興味深かった。詳しくは駒木氏のツイートをみていただければと思うが。簡単にまとめると…「中国・ロ...
  • 正解の反対が不正解だけじゃないから事は厄介だ。
    「岸田総理、堂々キーウを訪問す」「遅すぎる」「行く必要はなかった」「うまい棒!?」さまざま意見がツイッターで上がっていました。【自画自賛する敏感肌のあいつ】岸田総理のウクライナ訪問に関してロシア国営放送がどのように論評したのかを解説されていた朝日新聞編集員である駒木氏のツイートが特に興味深かった。詳しくは駒木氏のツイートをみていただければと思うが。簡単にまとめると…中国・ロシアvs西側というグローバ...
  • 僕は一歩だって引かない ランチタイムが終わっても
    【「1000万ほど手付としてお支払いいただいて」…とは!?】「春の日差しのカフェテリア。偶然同じテーブルでハートが固ま」…ったような記憶はないな。カフェテリアってことはひょっとすると大学生の設定なのかも。ところ変わって昼下りの喫茶店。リモートワーク、テレワークはデットランゲージになってしまった。誰でも名前を知っている超大企業に勤める俺の友人は「すでに週5日がっつり通勤する体制に戻った」と愚痴る。一方で神...
  • 食べられそうな全てを食べた
    🌸🌸🌸このまま春は来ないのでは、、、と思うほどの厳しい寒さは別れの言葉も告げずにどこかに消え去った。俺がほぼ毎日通っている仙台市の榴岡公園の園内では花見客向けの屋台の設置作業が佳境を迎えています。たこ焼き、焼きそばなどはやはり定番。花見しながら食べる焼きそばはなんであんなに美味いんでしょうか。花より団子とは言い得て妙。…なんてそれらしい事を書いてしまったが、園内にテントを設営して宴会するという花見らし...