• シャボン玉、アダムとイブのジレンマ、心のスポーツ、23回目のサマーナイト…枚挙に遑がない。
    【ポップ路線でドロドロの歌詞】女性アイドルが恋愛ものを歌うのはある意味タブー。でも、タブーの中に面白さが潜んでいることもあると思うのよ。女性アイドルが「女性目線」で甘い恋を歌う。実にいい。実は女性アイドルが歌う女性目線の恋の歌には名曲が多い。デビューから間も無い時期で歌う場合もあれば、グループが熟成してから歌う事もある。ハロプロ系のグループは中学生にも過激な歌詞の恋歌を歌わせることで有名。とくにス...
  • ひみつのカギ 開けてみたら どこにだって 飛んでいける
    【気の向くままにどハマり中】廃れないヘビメタ。一大ブームを巻き起こすことは難しいかもしれないけど、ファナティックなファンが多いヘビメタ。ベビメタ、バンドメイドなど女性ボーカルのライトなヘビメタ(ライトなヘビメタって変な表現だな…)のファンは意外と多い。以前、ももクロがKISSとコラボした楽曲は大コケしてしまったけど、ベビメタは日本ヘビメタ史に名を残すような名曲を生み出しています。とっつきにくそうだけど...
  • What did you find tonight
    【顔出さないあのバンドの隠れた名曲】Z世代は「顔出し」を求めないそうだ。https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67997960Z20C23A1TL7000/要は美男美女ではなくても楽曲が良ければ歌手として大成するってこと。同じ曲をイケメンや可愛い子が歌うか、醜男や醜女が歌うか、印象が違うもんね。その意味ではいい世界になった。純粋に楽曲の良さで評価される。素晴らしいね。以前、あるお笑い芸人(容姿はよくない)が「顔隠したまま...
  • 🌃
    【シティポップ(隠れた)名曲】今回は全世界的にブームを巻き起こしているシティポップサウンドから名曲をご紹介。5曲。①Rendezvous/葛谷葉子②おちつけ/三浦透子③BETTY/Jamila Woods④ただの風邪/KIRINJI⑤東京は夜の七時/野宮真貴③は結構ご紹介してますね。好きすぎるので何度も載せてしまう。⑤はド定番。...
  • 苦くて甘いベロの先
    【綺麗なお洋服を着ましょう】ダイバーシティ、多様性、色々な道がある。各人が思っていることをそのまま口に出せたら世界はもうちょっと平和になるかもしれませんが、余白の少ない今の世界では危険な行為かもしれません。「勝手にしたら」とか「別にどっちでもいいよ」が今こそ求められる気がしますね。俺は徹底して”アンチおせっかい”それはそうと。小中学生の頃、クラスの中、部活の中には多種多様、様々なグループがありました...