• メジャーデビュー30周年を祝して。
    僕のヒーローは数多くの邦楽史に残る楽曲を産み出しくれている。正夢、チェリー、ロビンソン、空も飛べるはず、魔法のコトバ、春の歌、運命の人、、ビギナー、小さい生き物、醒めない1987→、優しいあの子、ありがとさん、見っけ、紫の夜と超えて、漣、ハチの針、みそか、愛のことば、ハチミツ、ほのほ、日曜日、孫悟空、大宮サンセット、ムーンライト、さらばユニヴァース、野生のポルカ…枚挙に遑がない。スピッツが1991年3月25日...
  • 壁に残った 奴の顔
    当方、スヌーピーが大好きである。男のくせに何を言っている?という感覚はもはや時代遅れ…と願いたい。皆さんご存知、白い毛のビーグル犬のキャラクターである。なんてことない造形に見えるのに、なんとも愛くるしく見える。神が宿った造形。誰でも簡単に描けそうなシンプルなフォルム(でも実際に描いてみようとすると上手く描けないんですよ、これが…)で、幼稚園・保育園に通っているお子さんなどの持ち物には絶対に一匹はスヌ...
  • 実を言うと この街の奴らは義理堅い
    人生初、zoom飲みzoomを使ってまで飲みたい、語り合いたいと思う人間は宮城県内にはいない。裏を返せば、zoomを使ってまで飲みたい、語り合いたいと思える親友がいることはとても幸せだし、貴重な存在である。俺の母校はその名を知らぬ者は日本には居ない超有名大学。社長の輩出数は日本で最も多く、各業界ごと、各地域ごとに「三田会」を結成し鉄の結束力を誇る。俺の年の離れた同級生、親友たちはいずれも誰もが知っている超大企...
  • 君に涙を教えた あたしはそれも無視した
    「持っている文具の価値がその人間の格を決める」なんて、記事を立ち読みした。トレンド雑誌に感化されやすい僕は「なるほど…!」と意気込んで帰りに一本2000円もするボールペンを買ってみた。…だが、いざ使ってみるとどうにも書き心地が良くない。紙の上をスムースにペン先は走ってくれないし、インクの出方も不均一で文字の濃さもまばら。。結果、いつも使っているゼブラのSARASA0.5mmと0.7mmに戻した。やっぱり最高。実に心地よ...
  • エレクトロワールド
    Perumeの名曲、エレクトロ・ワールドのPVの近未来感、今見てもワクワクするPV。…でもこのPVの世界を動かすには、すごい量の電力が必要なんだろうなぁ。冬でも温暖な気候の米テキサス州を2月中旬、零下20度という猛烈な寒波が襲った。寒さへの備えに乏しい彼の地のライフラインは寸断され、停電・断水の期間が続いた。数十人規模での死者も出てしまった。昨日付(3/8)の日経新聞によると電力供給の方法について民主党と共和党間で...
  • 気をつけ 礼 着席
    私立恵比寿中学(通称、「エビ中」)というアイドルグループをご存知でしょうか。ももいろクローバーZ(通称、ももクロ)を筆頭とするスターダストプラネット(スターダストプロモーションのアイドルセクション)の二番手グループです。アイドルはあまり詳しくなくても、ももクロをご存知な方は多いと思いますが、エビ中をご存知の方はあまり多くない気がします。正直僕もエビ中を知ったのは2年前ほどでした。たまたまYouTubeで見...
  • 音楽は心の栄養剤 #5
    関ジャムという番組をご存知でしょうか?音楽制作に携わっている人をゲストに迎えて地上波にしては結構ディープな音楽論を聞けるので、毎週楽しみにしている番組の一つなんです(サバンナの高橋と古田新太は居なくていいと思うけど…)先日はゴールデンタイムにJPOPベスト30特集が放送されました。キリンジのエイリアンが入ってるのはさすがプロの選曲だなぁ、星野源の声はやっぱり落ち着くなぁ、ギブスはまともに聞けない...聞いて...