• テレパシー?誰もわかんないし
    俺はこう見えて、株式取引などには全く興味がない。このブログでも度々登場する「俺にやたらと株式取引を勧めてくる知人(Zと呼ぶことにする)」から久しぶりに連絡があった。彼は俺の慶應義塾大学時代の「知人」だ。知人なので、さして親しいわけではない。同じ研究会の所属していただけなのだ。彼は宮城県にはいない。西日本在住なの。今週から来週にかけて株式の剰余金の配当を受けるようで、それだけで数百万円を得るそうだ…。...
  • 金縛りみたいに ごろごろもがいている
    俺はかなりの政治好き。政治好きと言ってもゴシップ的な各党や各派閥ごとの人間関係などはほとんど興味は無いんです。「揶揄や罵詈雑言中心ではない、しっかりとした中身のある論戦」を聞くのが楽しい。自民党の総裁選での各候補者の論戦を時間が許す限り、視聴していました。野田氏は総裁に就任する見込みがないので野党的な発言が多く、論戦では目立っていました。河野氏はいつもの舌鋒の鋭さはあまり見ることができませんでした...
  • また同じこと 繰り返している
    お金って汚いよね。俺はお金に汚くないけど、お金は汚いと思う。紙幣にしろ、小銭にしろ、誰が前に触ったかわからない物を触るってめちゃくちゃ気分が悪い。前に触った人がトイレに行ったままの汚れた手でお金使ってるかもしれないし、唾をつけて紙幣をめくる人かもしれない…考えただけで触りたくない。コロナ禍になる前から俺はそう思ってたので、このご時世ではお金に触れずになんとか毎日暮らしている。 海外駐在員として...
  • 考えてやるんじゃなくて 自然にまかせていける
    「大学時代の友人は大事にしなさい。社会に出てからの人間関係は利害関係上の関係でしかないが、大学時代の友人は利害関係や損得抜きで付き合えるから。」俺が所属していた研究会の先生の言葉です。先週末、大学時代の親友たちとzoom飲みを開催できました。とても楽しい時間を過ごせました。2Q末ということで二人とも忙しかったにもかかわらず、時間をとってくれてマジ感謝です。宮城、仙台には心から楽しい会話をできる人間、スム...
  • あたしが古くなるじゃない
    俺はかなりの政治好き。今日は録画していたテレビ朝日のモーニングショーを視聴した。所詮ワイドショーでしょ?と侮る事なかれ。番組中、鋭い意見が飛び交うこともあり、見がいのある番組の一つだ。この放送では野党の党首が一堂に会し、政策をしっかりと聞くことができた。一番、正論を言っていると思ったのは共産党の志位さん。共産党という名前に抵抗はあるが、筋の通った政策と丁寧な説明は素晴らしいと思った。すごく頭が良い...
  • 彼方の山を見てあくびして
    俺はこう見えても、漬物が好き。好きが高じて自分で漬物を作るのが趣味の一つなんです。漬物はいわゆる発酵食品です。発酵食品、あまり体にはよくない食品だと思いますが、体によくない物ほど食べたくなってしまうのが人間ですよね…。特に漬物は塩分も多いので大量に食べるのは好ましくないのですが、お菓子代わりにポリポリときゅうりの浅漬けなどをつまんでしまうんです。日本食には実は発酵食品が多いんです。日本酒、醤油、そ...
  • 散歩しましょう二人
    俺はこう見えて、かなりのアイドル好き。以前までは苦手だったハロプロ系のアイドルに今はドップリとハマってしまっている。そのハロプロ、つい先日大きなニュースがあった。ハロプロを象徴するグループであるモーニング娘。のパフォーマンスを支える中心人物であり、一番人気のメンバーである佐藤優樹ちゃん(まーちゃん)がグループからの卒業を発表した。彼女は以前から過敏性腸症候群を患っており、その治療を行っていたが、最...
  • 【全然 颯爽 蒼穹】
    ずっぴゅん!より、どっぴゅん!の方が遠くまで飛んでいった感じがするよね。週末の楽しみの一つに土曜版の全国紙を左から右まで5紙買ってきて、読み比べること。今日も今日とて、自民党総裁選のニュースが中心。国民からの人気は河野候補がリードしているけど、高坂候補も安倍さんの猛烈な後押しでジリジリと支持を拡大しているみたい。万が一、高市候補が総理になったら…考えたくもない、恐ろしい世界になっちまう。マジ勘弁。自...
  • ひとり酒手酌酒
    俺は無類のNBA好き。新シーズンの開幕まで約10日と迫った。新シーズンの開幕前といえばファン同士がどのチームが優勝候補になるかを熱く語り合うのが世の常。だが、今シーズンはそれよりも大きな話題がある。フィラデルフィア76ers(シクサーズ)にベン・シモンズという選手がいる。2016年にドラフト1巡目全体1位で指名された選手だ。2mを軽く超える身長ながら優れたボールハンドリング能力、広いコートビジョンを有しており、おま...
  • 自惚れてもいいことないし
    私は無類のカフェ好き☕️今日はカフェに行ってきた。混んでいる店は避けつつ、しばらく歩き、外から見る限りは比較的空いている店があったので入店。初めて入る店だ。店内にはジャズピアノのBGMがかかっており、内装もモダンな感じ、間接照明で照らされた店内はいかにも小洒落た雰囲気。小洒落た雰囲気が得意ではないので、少し鼻のあたりがムズムズしてしまったり、全身がゾワゾワっと痒くなって来てしまった。俺はスタバが大好き...
  • What is the green one ?
    俺は無類のカフェ好き☕️緊急革命宣言が解除されたので、3万年と124秒ぶりに中央通りのスターバックスに行って来た。平日なので空いてるだろう🥰ルンルン💕ゆっくり読書しましょ📚…と思ったけど、、めっちゃ混んでんね!!何事?!大学生風のあんちゃん、ねえちゃんがたくさん居た。大学ってまだ休み?それともリモート講義中ですか?リモート講義の受講だったら、家でやってくんないかな。この時期にこの状態。カフェには当分行けそう...
  • 臆病な背中にも 等しく雨が降る
    俺は無類の音楽好き。"NO MUSIC NO LIFE"のキャッチコピーでお馴染みのタワーレコード俺はここまでの音楽原理主義者ではないけど、音楽のない日常はひどく退屈なものとなってしまうに違いありません。"NO MUSIC NO LIFE"のポスターがタワレコの店舗に飾られていますが、毎月このポスターを飾るカバーアーティストが変わります。来月は誰がカバーアーティストになるかは音楽好きにとっての楽しみの一つ。基本的にその月にアルバムや...
  • 日本の人々はどうにもこうにも忙しい
    俺は文章を書くことがとても好きだ。このブログを書くことを誰かに課されているわけでは無いので、その時に書きたいと思った事を下書きなどは一切作らずにツラツラと書き連ねている。なので後で読み返すと、誤字があったり、助詞の使い方に誤りがあったり、構成がおかしかったりすることもある。無論、その時はその部分を更正している。今週は飛び飛びで休みがある。どかっと数日に渡って連休があるのも良いが、ポツポツと休日があ...
  • 与太吹きブラブラブラ
    きんぴらごぼうって、すごく強そうな名前だよね。何かの必殺技の名前っぽくて。やっぱり、Twitterは身近にある異世界。SNSのアカウント(TW,FB,IGなど)、一通り持っているがIG以外はほとんど閲覧しない。だが、この連休中は時間があったのでTwitterを5億年ぶりに開いた。「明日ワクチン2回目の接種です、副反応怖い〜」、「昨日2回目のワクチンを打ってきました。今は熱が39度あって、しんどい」、「ワクチンの副反応に備えて買っ...
  • みょうがの美味さがわかるなら
    俺はこう見えて、かなりの偏食家。異常なまでの偏食のせいでベストの頃と比して20kgも太ってしまったので、目下過酷なダイエットに勤しんでいる。併せて食生活も改造中。昨今のブームに乗ってオートミール中心の食生活を送っている。以前のブログでもお伝えしたけど、オートミールは意外とクセがなくて食べやすい。ただ、単品でオートミールを食べるのはちと厳しいので、ご飯のお供ならぬオートミールのお供に最適な食材を色々試し...
  • Workouts in the health spa , muscles grow.
    俺はこう見えて、意外と偏食家。気に入ったものばかり、アホみたいに毎日食べていた。最近はシリアルブームらしい。シリアルというと俺の年齢だとケロッグのコーンフロストがパッと思い浮かぶ。ダンボ?のようなキャラが描かれていたチョコ味のシリアルを食べていた時期があった(うろ覚えにつき、今も売られているかは不明)最近のブームの中心はこういうシリアルではなくてオートミールらしい。白米よりも栄養価が高く、健康志向...
  • ベースボールの音が鳴った
    俺はこう見えて、意外とMLB(メジャーリーグベースボール)が好き。ご贔屓のチームはNYヤンキースとLAドジャース、超ミーハーファンなんです。「優勝するためには大きな連敗をしない」のは鉄則。我がヤンキースはシーズン最終盤にまさかの大ブレーキ😢…ここ10試合で2勝8敗。9月に入ってから、トロントとの重要な4連戦でまさかの4連敗…その前のボルティモアとの3連戦での連敗を引きずったのかな…、ボルティモアはお得意様だもんね。...
  • 青葉城 流れる岸辺 
    「宮城県のミヤギって地味な響きですよね」って他県から来た人に言われちゃった。俺はいい響きだと思うけどさ。宮城県といえば中心的な都市は東北のニューヨークこと仙台市だ。旅行ガイドで紹介される地域は仙台の店などが中心でどれも代わり映えしない。宮城県にある地味にいい街として俺は度々、宮城県南部の街である「岩沼市」をプッシュしている。人口は45,000人ほどの小さな市だ。仙台に通うにも、空港周辺の商業地域に通うに...
  • 新しいヨロコビがここにある
    俺はこう見えて、意外とアイドルも好き。アイドルの楽曲だって素晴らしい作品はたくさんあるから、食わず嫌いしてちゃもったいないもんね。とはいえ、アイドルである以上、ルックスが美しくて、可愛らしいに越した事はない。今回はまだまだ世間様には知られていない可愛らしいアイドルさんをご紹介します。クラスの「あの子が可愛い」、「いや、この子の方が可愛い」とか小中学生の頃によく話してたと思うけど、そんな感じの軽いノ...
  • 破壊と建設の間で立っていてよ
    「自由になりたい。」皆が自由に憧れる。「自由」とはなんだろうか?俺が慶應義塾に通っていた際に親友(Y)とこのテーマでディスカッションした事があった。俺もYも討論好きで大学の帰りに渋谷のカフェミヤマであれこれ語り合うのが恒例行事だった。「自由とは何にも制限されず、自分の思うがままに振る舞うこと」と答える人が多いだろう。実際俺の親友(Y)もこう答えた。(Yは俺よりも弁が立つし、頭の回転も早いこともYの名誉...
  • 手探りばっかで傷だらけになったけど
    夏はあっという間に過ぎ去り、秋がやってきた。夏が好きな人は多い。熱くなってくると行動が活発になるタイプの人。音楽の野外フェスに行き、やたらとバーベキューをしたがる人たち。「夏の思い出作りに躍起な人たち」…いつも思うんだけど、こう言う人達って冬はどういう暮らし方をしてるんだろう?山奥で冬眠でもしてんのかな。宮城、仙台には基本的に東北各地から人が集まってくる。彼ら、彼女らから言わせると憧れの街仙台なん...
  • えらそげで無愛想な夢のレプリカ
    俺はこう見えて、かなりの政治好き。来るべき衆院選、そして来年の参院選の「顔」を選ぶための自民党総裁選の候補者が本日、一応出揃った(石破さんは態度を保留している)各候補者が具体的な政策を打ち出すのは先のことだが、各候補者の「色」は現時点でも感じることができる。自民党内にあって異色と言えるリベラル色が強い候補者がいると思えば、ガチガチの保守の候補者も居て、自民党内の人材の豊富さに驚かされている。政治家...
  • 新しい十字路を目指す
    俺の愛する宮城県で発令されていた緊急革命宣言がようやく解除。以降はマンボウが適用されることになるようだ。13日以降、規定を満たす飲食店ではアルコールの提供も再開される!!やっと飲みに行ける!!俺のお気に入りのキャバ嬢のまゆみちゃんから「来週から出勤するから絶対に来てくださいね💕」というLINEが来たので気分はウキウキ!!やっぱり男の息抜きといえば「いい女と酒を飲むこと」…これ以上の息抜きは無い!!まゆみち...
  • 消灯時刻の合図聞け 
    俺はこう見えて、株式取引には全く興味がない。で、俺の知人に熱心に株式取引を行なっているZがいる。ここ最近、15時を過ぎると彼から毎日連絡が来る。ここ最近の株価の急上昇でご機嫌なようだ。「今日も○十万利益が出た」など、彼はわざわざその日の成果を教えてくれる。彼女は毎月、最低でも30万円は株式投資に充てているそうだ。やはりセレブのお金の使い方は零細不動産屋の俺からすると、全然想像できぬ世界だ。彼が言うには(...
  • また踊り踊り出す明日に
    俺は無類の音楽好き。ジャンルの区別なく、いいと思った曲は何でも聴く。最近はめっきり涼しくなってきました。夏の猛烈な暑さも過ぎ去ってしまうと、どこか物悲しいもの。今回はちょうど今の時期(夏が終わり秋が始まる)に聴くのにオススメの楽曲を紹介いたします。いつもの俺のブログだとあえて王道な曲は外すことが多いけど、直球の曲を6曲ピックアップ🖖👆①新宝島(サカナクション)誰でも知っているような楽曲。YMOのライディ...
  • カーブで決めよう
    俺はこう見えて、かなりのMLB好き⚾️RSはいよいよ最終盤を迎えている。我がLAドジャースは同地区の優勝争い真っ只中で、宿命のライバルであるSFジャイアンツとの3連戦を戦っている。2戦を終えて🇹🇭。明日の第3戦はドジャースにとってもジャイアンツにとってもとても重要な試合だ。たびたびこのブログでも書いてきたが、ベテランの多いSFジャイアンツは夏場にかけて、体力的に落ちてくるのでドジャースも十分優勝を狙えると思っていた...
  • 🍫対決の日が来た🍫
    私はこう見えて、かなりのチョコレート好き🫕最近の楽しみの一つは自分でチョコレートを作ること。あれこれ試行錯誤するのが実に楽しい。コロナの感染者が爆増中なので、最近は外出は控えている。以前のように彼女とチョコレートの素材などを買いに行くのを控えなければならないのは辛いものだ🥲前回のブログではカカオ豆からココアが誕生するまでについて触れました。今回はチョコレートの誕生、日本とチョコレートの歴史についてご...
  • ナイルのほとりにいた 前世からの鼻歌
    俺はこう見えて、意外とドライブ好き🚗今日は宮城県でただ一人、気の許せる親友とその奥さんとで県北の方へドライブへ行って来た。こちらの夫婦、ブログで一度だけ紹介したことがあると思う。佐藤健似の男前と波瑠似の奥さんだ(久しぶりに会ったら奥さんの髪が伸びていて杏0.5+稲森いずみ0.5という感じだった。)いずれにせよ美男美女の夫婦だ。新婚ということもあり昨晩と今朝は、二人で泥まみれ、唾液まみれになる激しい運動をし...
  • 信号がちかちか
    俺は無類の音楽好き。ジャンルの区別なく、いいと思った曲は何でも聴く。男性アイドルの楽曲を聴くのは女性が中心。同様に女性アイドルの楽曲を聴くのは男性が中心。あくまで心象ですが、お隣韓国のK-POPの女性グループの楽曲は女性でも抵抗なく聴いている方が多い印象。韓国風メイクのブームも相まって女性でも抵抗なく聴けるのかもしれないですね。スタイルとかも全然違うので、同性でも憧れるのは合点が行きますよね。でも、日...
  • 距離感すぐそばに届かない場所がある
    俺はこう見えて、意外とドライブ好き。車の移動は好きではないがドライブは好きだ。タクシー移動なんて俺みたいな者がするのは100年早いが、月に一度くらいならバチも当たらないだろうから、つい先日仕事の関係で久しぶりにタクシーに乗った。市内を走っていると、先の信号が赤に変わったばかりなのに目の前にウインカーも出さずに猛然と割り込んでくる車が。運転手さんも慌ててスピードを緩めた。危機一髪だった。「いやあ、危な...