• 歩け歩け歩け 今世を
    白いスニーカー。爽やかでいいですよね。私みたいなチビ+短足が白いスニーカーを履くと足の短さが強調されてしまって履きこなすのが難しい。私の足にはナイキのスニーカー(お気に入りはブレーザーのローカット)がピッタリくるから、ずっとナイキのスニーカーが好きで履いてる。ナイキ、最高👍そのナイキ、日本のアシックスと深い関係があった事を最近知った。アシックスにはオニツカタイガーというマニアックなスニーカーのライ...
  • Say It Ain't So
    私は超弩級の音楽好き休みの日などはずっとAir podsを付けて音楽を聴いている。ジャンルには縛られない。洋楽も邦楽もクラシックもなんでもござれ。各バンド、各アルバムごとのジャケ写を見ることも楽しい。かっこいいジャケ写、凝っているジャケ写、おしゃれなジャケ写など種々多様。そんな中、逆に変なジャケ写やダサいジャケ写を探すのが個人的には好きな作業なんです。だんとつのダサいジャケ写は…1994年にリリースされたWeeze...
  • 一歩ずつでいいさ
    人間は見た目より中身が大事、性格重視、見た目だけで人は判断できない。なるほど。人間を評価するのに色々な尺度はあると思う。もちろん、ルックスだけが良い人がいれば、ルックスがいまいちだけど能力の高い人もいる。だが、もし能力が同じだとしたら、若くてルックスが良い方が重宝されるに決まっている(vice versa)ルックスの良い事はしばしば料理屋の外観が良いことになぞられるのはみなさんご存知だろう。すなわち、料理屋...
  • 📝
    連日、ウクライナ情勢が盛んに報道される。各番組に専門家も引っ張りだこです。そこで、専門家、識者の寸評を私なりにしていきたいと思う。田舎の零細不動産屋がおこがましいが、この方達が予測していたことが当たっていたかどうかについてはその後の情勢を見れば判断できる。【小泉悠氏】一番的確に情勢を捉えていたのは東京大学先端科学技術センターで講師をされている小泉氏だろう。予知や予言めいた発言はせず、ロシア軍の現状...
  • 恋のプログラムを狂わせないでね
    私はこう見えても、漬物が好き。好きが高じて自分で漬物を作るのが趣味の一つなんです。漬物はいわゆる発酵食品です。発酵食品、あまり体にはよくない食品だと思いますが、体によくない物ほど食べたくなってしまうのが人間ですよね…。特に漬物は塩分も多いので大量に食べるのは好ましくないのですが、お菓子代わりにポリポリときゅうりの浅漬けなどをつまんでしまうんです。日本食には実は発酵食品が多いんです。日本酒、醤油、そ...
  • ごちゃ混ぜたいシチュエーション
    私は超弩級の音楽好き。ジャンルの区別なく、音楽は好き嫌いなく、いいと思った曲はなんでも聞く。だから、アイドルの曲だって偏見なく聞きます。いいと感じることにジャンル分けは必要ない。以前から、このブログでブレイクする事を予想していた「超ときめき宣伝部」がいよいよブレイクの時を迎えようとしています。つい先日、スッキリという朝のプログラムに出演したのをご覧になった方も多いと思います。彼女達の代表曲である「...
  • 🕊🇯🇵🦅
    GDPでは日本の3分の1程度のロシア、資源以外に確たる輸出産業がない国が核兵器を保有している事でここまで強気に出られる。ここ数年で台湾海峡または北方領土付近で中国またはロシアの軍事的な圧力が活発化することは自明です。日本が核兵器を保有すれば、東アジアの軍事的な均衡を保つ事に資することができる。同時に在アメリカ軍の負担も減らすことができる。と思ったこともありましたが、非核三原則を掲げる唯一の被爆国が核兵...
  • A slight hope maybe weak but strong enough to stand.
    MAN WITH A MISSION(以下、マンウィズと略す)と言うバンドをご存知でしょうか?俺が聞き始めたのは彼らがメジャーデビューした2011年。distanceと言う曲にバコーンときた。それ以来、聴き続けている。マンウィズはオオカミのマスク…もとい頭部はオオカミ、体は人間と言う究極の五人の生命体から構成されるバンドである。デジタルロック、ラップ、ハードロック、イージーパンクなどのジャンルからなるオルタナティブなサウンドが...
  • 恋の気圧配置 たじろぐんでしょうね
    今日は3が頂点の日。3人組…ぱっと何が思い浮かびますか??→私は東京03とPerfume。背番号3…ぱっと誰が思い浮かびますか??→私はNBAのクリスポール3が入っている曲名…ぱっと何が思い浮かびますか??→私は三回目のデート神話(つばきファクトリー)3が入っている番組名…ぱっと何が思い浮かびますか?→私は「さわやか3組」「3」は緊張が緩和する数字。1は孤立、2は緊張、3は緩和。世界に再び平穏な日が訪れる事を希求して止みません...
  • なんでもうちあけて おばかさんね
    大学の卒業旅行の際にはじめて乗ってしまった、味わってしまった。行き先は沖縄。羽田から3時間弱ながら、あまりの恐ろしさに顔は青白く(私は色白なので顔色が悪くなると青白くなる)なり、体はブルブル震えっぱなし。「飛行機事故より自動車事故の方が起きる確率、全然高いでしょ笑」なんて一緒に行った友達にイジられた。うん、十分わかってる。頭じゃ分かっているけど、心が分かってくれないのだ。初めのうちは私の怯えっぷり...
  • Jusei ga nattara kae !
    「銃声が鳴ったら買え」なんとも物騒な表現だが、有名な相場格言らしい。だが、現在のウクライナ情勢はその格言がそのまま当てはまりそうに無い。欧州の地政学的な危機が高まれば、資源価格(原油)と欧州株とは急落するそうだが、資源価格と欧州株はそれほどひどい下げ方をしていないそうだ。その代わり、米国株の下げ方がひどいらしい。Zはすでに米国株のディフェンシブな銘柄を除いては多くを売却し、PERが低めの日本株の保有比...
  • テレパシー野ざらしあきらめず
    邦楽史上、最も偉大なバンドについて、たっぷりと語りたいと思います。モンスターバンドは正夢、チェリー、ロビンソン、空も飛べるはず、魔法のコトバ、春の歌、運命の人、ビギナー、小さい生き物、醒めない、1987→、優しいあの子、ありがとさん、見っけ、紫の夜と超えて、漣、ハチの針、みそか、愛のことば、ハチミツ、ほのほ、日曜日、孫悟空、大宮サンセット、ムーンライト、さらばユニヴァース、野生のポルカ…など数えきれない...
  • ¥$€£
    「円が弱っている」Zから久しぶりに連絡があった。実質実行為替レートが約70年前までの円の価値まで低下してしまったそうだ。実質実効レートとは対ドル、対ポンドなどのように二国間の関係で円の強さを測るのではなく、円とその他全体の通貨の為替レートや取引量などを総合的に勘案し、一定の算出方法により弾き出される数値です。政府日銀は円安に為替が振れるような政策(いわゆるゼロ金利政策や大量に国債を買い続けること)を...
  • 仙台の原風景
    「政治は国民を映す鏡」という言葉があります。「県政は県民を映す鏡」と言い換えると宮城県と大阪府って意外と似てるかもしれませんね。私は生まれも育ちも仙台市。「地元の風」を感ぜられる場所、とっても少なくなった気がします。東口の東北福岡大学のサテライトキャンパス、かつては代ゼミ仙台校でした。そこに高校受験、大学受験の際にほぼ毎日通っていたので、当時の東口・X橋界隈のことはよく覚えています。東口界隈、そし...
  • ビルも道路も鮮明すぎて困る
    カラオケボックス、ゲームセンターそしてライブハウス…小さな空間で爆音がなっている場所、俺は基本的に苦手。二度目の大学時代、東京に居たのでライブの本数が多く行きやすい環境だったことも大きいが、今の俺からは想像もできないほど当時の俺はアクティブでした。3ヶ月に一度はライブなどに行っていた。ただ、冒頭で言った通り狭いライブハウスは苦手だったので、基本的に有名なバンドが大きな箱で行うライブに行くことが多かっ...
  • きまじめで少しサディスティックな社会の手
    俺は超弩級の音楽好きジャンルの区別なく、いいと思った曲は何でも聴く。今回はこんなセリフ・フレーズ、一度は使ってみたい!言ってみたい!と思う歌詞を紹介したいと思います。ただ、使う場面はめちゃくちゃ限られているものもあるので、実際に使用する時は十分ご注意を🤗①「ぬるい海に溶ける月 からまるタコの足」(スピッツ「さわって・変わって」) のっけからからこんなセリフ、使う場面がある?という高難易度の歌詞。表現...
  • ギュギュッとしてる想像がひらけた
    「胎児(お母さんのお腹の中にいる人)も登記の名義人になれるんですよ」私のような「しがない不動産屋」が登記実務など知る由もない。はて、、、なんのことか。全くピンと来なかった。『どういう事ですか?』「例えば、奥さんが妊娠中に旦那が亡くなった時には相続の登記をしますよね。この時、相続名義人としてその胎児も登記されるんです。でも、まだ生まれていない胎児に名前なんて無いですよね。胎児はなんていう名前で登記さ...
  • なんかありそうな気がしてさ
    私は超弩級の音楽好き自分の気持ちを高めたい時に聴きたい曲、皆さんそれぞれあると思う。今回は自分の気持ちを奮い立たせたい時に聞くのにおすすめな曲(メジャー過ぎる誰でも知っている曲は当然、含めません!)を紹介したいと思います🤗①「親知らず」チャットモンチー現在は活動を休止しているチャットモンチーの大名盤「生命力」収録の楽曲。イントロ一発目のギターのサウンドだけで胸に迫るものがある。この楽曲は自分を奮い立...
  • 変態三銃士のサブストーリー、好きでした。
    「ジャッジアイズ-死神の遺言」ついに完結。マジ名作、実写で見たかった。私はテレビは全く観ません。動画はもっぱらYouTubeお気に入りのゲーム実況者がずっと「ジャッジアイズ」プレイ実況動画をアップロードしてて、#1から最終話#80まで一話も欠かさず視聴しました。ジャッジアイズというゲームは龍が如くシリーズを手がけたユニットの作品。キムタク(木村拓哉)が主人公としてキャスティングされたことで結構話題になりました...
  • 🤰🏻誤魔化🙅🏻‍♀️すのが🧖🏻‍♂️不器用🙎🏻‍♀️です🙎🏻
    大学時代の友人Xとの会話で何気なく奴が言った。Xはイケメンだが、あまり積極的なタイプではない。合コンなどにも参加するタイプではない。だが、奴も男性だ。Xの大地はカラカラ日照り状態が続いていた。「お前もやってみたら?歳も歳だし笑」俺は、おひとり様ルートまっしぐら、このまま一人で野垂れ死ぬだろうと思っていた。だが、手を拱いて、座して死を待つのはやっぱり癪だ。Xにお勧めしてもらった某マッチングアプリを使うこ...
  • 男のずるさが見えてきた
    『20代一杯でこんな考え方しなくなるんだろうな』と思いながら、歳を重ねた。鏡を見るたびに落胆させられ、悲しくなる。いくつになっても、そう思うのだから今後もそう思い続けるのだろう。『せめて人並みで生まれたかった』男性が美しいと感じる女性の容姿は2〜3パターン程度と聞く。なので、美人は持て囃されるのだ。俺も男だ。当然、美人と懇意にしたい。東京から仙台に帰ってきてから7年経つ。東京から地元に帰ってきてから、...
  • 究めていよゝ 遠くとも
    煽り煽られ霰かな。「先生」がまもなく、一万円の顔から降板します。私の母校で唯一「先生」と呼ばれている(事とされている)明治時代の知の大巨人。彼が「学問のすゝめ」を発行したのが明治5年(1872年)の2月。今年の2月で発行からちょうど150年経ちました。入学祝いとして「福翁自伝」と「学問のすゝめ」を貰えるのですが、僕の友人でそれをヤフオクで売ったのも居た。いくらで売れたかは内緒です。今でも「学問のすゝめ」を取...
  • 青葉城と戯れる
    県を代表する百貨店である藤崎、三越で連日コロナ感染者が発生しています。新型コロナウィルスの感染大爆発が起きてしまっています。とっても悲しいです。市は「まんぼー」の発令要請をしているようですが、県はその考えはないようで、飲食店の時短営業なども検討していない様子。その理由は、時短営業の効果がわからない事、病床にまだ余裕がある事などを挙げておられます。県民が大好きな元軍人知事。私の慶應義塾時代の親友には...
  • 知らないままで 過ごせるのなら
    皆さん、最近泣いてますか?『心が出血した時に涙が流れる』、『心の容量が満タンになると涙が流れる』なんて言われているのは有名な話ですが、その根拠は定かでは無いようです。なぜ生き物は涙を流すのか?なぜ生き物は夢を見るのか?など、まだまだこれらの謎は解明されそうにありません。不意に涙が溢れること、ありますね。私が涙がホロリとするのは主に音楽を聴いている時。特にスピッツの曲には何度もホロリとさせられている...
  • 少しだけ眠い 冷たい水でこじあけて
    🎹私は超弩級の音楽好き🎸好きが高じて、趣味で作曲もしている。どんなジャンルの曲でも聞くが、「スピッツ」だけは俺にとって別格の存在。はっきり言って「神様」スピッツはとがってて、まるいバンド。ちなみに「とげまる」というスピッツのアルバムがあります。スピッツの中でも屈指の名盤。「シロクマ」、「花の写真」がおすすめです。Spotifyは無料です。誰もが知っている多くの楽曲(チェリー、ロビンソン、空も飛べるはず、楓...
  • Moon over the Castle.
    私は意外とドライブ好き。その流れで、ドライビングゲームも好きで、GT(グランツーリスモ)と言うゲームを20年近く、プレイしている。以前のブログにも書いたが、大学にいるときはゲーム内の24時間耐久レースをリアルタイムでプレーした事もあった。そのGTが画期的なAIを開発した。GTの達人とAIとのレースでAI(グランツーリスモ・ソフィー)が勝利した。GTは単なる自動車ゲームと侮る事はできないリアルさを徹底的に追求した作品...
  • 「それに私、山育ちで目がいいの」
    今日も寒い1日でした。昼下がり、私はお気に入りの喫茶店でパソコンをパチパチ叩いていた。店内にはテレビが置いてあって、NHKのニュースが流れていた。「首都圏では大雪に警戒しろ」と繰り返すアナウンサー。「東京で雪が降る降るってずっとニュースで言ってる。大袈裟だな」「東京の人間は軟弱なんだ」…なんて笑っている近く席のおじさん達。このおじさん達は全く的外れなことを言っている。東京は宮城仙台とは比較にならないほ...
  • 💻VS🚗?
    メタバース(Metaverse)購読している日経新聞でこの単語を目にしない日はない。ほどの超有名人。メタバース、メタ(高次元の)とユニバース(宇宙)とを組み合わせた造語。一言でズバッとこういうもの!と表現しきれない謎めいた言葉でもある。よくわからない点も多いので、とりあえずは任天堂の「あつまれどうぶつの森」や「GTA(グランドセフトオート)」に近いものと、捉えている。投資家はせっかちだ。「金のなる木の小さな芽...
  • 🌏👊
    Sustainable Development Goals?再生可能エネルギー?原発は持続可能なエネルギー?脱炭素社会の実現?石炭火力発電は悪?まどろっこしい。そんな議論は正直、言ってどうでもいい。金にならなければ、誰も動かない。地球村の新入りである人間が好き勝手やったせいで、前からこの村に住んでいた植物や動物は酷い目にあっている。通りすがりの悪口に反撃する術がないように君達にも反撃の術がない!これ以上の不公平はない。植物には...
  • 💁🏻‍♀️🤱🏻🙅🏻🙍🏻‍♂️🙍🏻💆🏻‍♂️💆🏻‍♀️💇🏻‍♀️🙅🏻‍♂️🧖🏻🙇🏻‍♀️🤷🏻‍♀️
    「マッチングアプリ、始めた」大学時代の友人Xとの会話で何気なく奴が言った。Xはイケメンだが、あまり積極的なタイプではない。合コンなどにも参加するタイプではない。だが、奴も男性だ。Xの大地はカラカラ日照り状態が続いていた。「お前もやってみたら?歳も歳だし笑」俺は、おひとり様ルートまっしぐら、このまま一人で野垂れ死ぬだろうと思っていた。だが、手を拱いて、座して死を待つのはやっぱり癪だ。Xにお勧めしてもらっ...