文章量がいつも多めな事でお馴染みの不動産屋のブログ
不動産屋のブログなので、不動産屋っぽい事はほとんど書きません。
分断、隔絶、断絶。
【いつも思う。何のために戦争しているの?】東部バフムトのロシアの攻勢は息切れ。西側の戦車がどれくらいの規模で、どのタイミングで供与されるかが未だにはっきりしないのが気になる。西側の戦車が供与されても戦況が変わらなければ意味がない。要はウクライナ(西側)がその武器をいかに上手く活用させるか。いくら体力に自信があるボクサーでも9ラウンドあたりを過ぎれば、さすがにヘタってくる。停戦するのはこのタイミング...
2023
/
03
/
27
国内情勢🇯🇵
「止まない雨はない」より先にその傘をくれよ
【電車の旅(所要時間10時間)】”岸田総理、堂々キーウを訪問す”の報。「遅すぎる」「行く必要はなかった」「うまい棒!?」さまざま意見がツイッターで上がっていました。【事細かに微細に】岸田総理のウクライナ訪問に関してロシア国営放送がどのように論評したのかを解説されていた朝日新聞編集員である駒木氏のツイートが特に興味深かった。詳しくは駒木氏のツイートをみていただければと思うが。簡単にまとめると…「中国・ロ...
2023
/
03
/
26
世界情勢🌏
正解の反対が不正解だけじゃないから事は厄介だ。
「岸田総理、堂々キーウを訪問す」「遅すぎる」「行く必要はなかった」「うまい棒!?」さまざま意見がツイッターで上がっていました。【自画自賛する敏感肌のあいつ】岸田総理のウクライナ訪問に関してロシア国営放送がどのように論評したのかを解説されていた朝日新聞編集員である駒木氏のツイートが特に興味深かった。詳しくは駒木氏のツイートをみていただければと思うが。簡単にまとめると…中国・ロシアvs西側というグローバ...
2023
/
03
/
25
国内情勢🇯🇵
僕は一歩だって引かない ランチタイムが終わっても
【「1000万ほど手付としてお支払いいただいて」…とは!?】「春の日差しのカフェテリア。偶然同じテーブルでハートが固ま」…ったような記憶はないな。カフェテリアってことはひょっとすると大学生の設定なのかも。ところ変わって昼下りの喫茶店。リモートワーク、テレワークはデットランゲージになってしまった。誰でも名前を知っている超大企業に勤める俺の友人は「すでに週5日がっつり通勤する体制に戻った」と愚痴る。一方で神...
2023
/
03
/
24
カフェ、喫茶店、コーヒー
食べられそうな全てを食べた
🌸🌸🌸このまま春は来ないのでは、、、と思うほどの厳しい寒さは別れの言葉も告げずにどこかに消え去った。俺がほぼ毎日通っている仙台市の榴岡公園の園内では花見客向けの屋台の設置作業が佳境を迎えています。たこ焼き、焼きそばなどはやはり定番。花見しながら食べる焼きそばはなんであんなに美味いんでしょうか。花より団子とは言い得て妙。…なんてそれらしい事を書いてしまったが、園内にテントを設営して宴会するという花見らし...
2023
/
03
/
23
TOKYO
裏側が良い。
無音はとてもうるさい。気が散る。テレビを付ける。国会中継が流れていた。質問に立つ自民党議員「(今回のウクライナ戦争をきっかけとしたロシアのエネルギー問題などのような)不測の事態に柔軟に対応できるように(原発再稼働を)検討すべきではないか」経産大臣はそれに賛同するような答弁。俺は即座につっこんだね。『津波、地震も不測の事態だろ?何言ってんだ?このおっさん』ってね。石原良純氏が「巨大地震、巨大津波が起...
2023
/
03
/
23
国内情勢🇯🇵
やったもん勝ちの世の中にしてはいけないと分かっちゃいるけど…。
【ずっと高みの見物をしていたい国】中ロの関係が深まることはロシアの力が弱まっていることの証左。中国抜きではロシアは成り立たなくなりつつあります。「ウクライナ領からのロシア軍の撤退を含まない停戦の呼びかけは事実上ロシアによる支配を承認するものだ」https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20CFU0Q3A320C2000000/中国が提示するであろうウクライナ戦争の停戦案、和平案へのアメリカ国務長官の言葉です。おっしゃる通...
2023
/
03
/
22
国内情勢🇯🇵
マリカで決着つければ良くね?
【🇺🇸キューバ危機第二章は勘弁してくれ🇺🇸】「ウクライナ領からのロシア軍の撤退を含まない停戦の呼びかけは事実上ロシアによる支配を承認するものだ」https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20CFU0Q3A320C2000000/中国が提示するであろうウクライナ戦争の停戦案、和平案へのアメリカ国務長官の言葉です。おっしゃる通りとしか言いようがありません。おっしゃる通りですが現実は残酷です。ウクライナ領内からロシアが完全に撤退す...
2023
/
03
/
21
世界情勢🌏
雪解けと結託。
【困った時に頼れる存在になれれば】日韓関係がようやくいい方向に向かいつつある中、G7議長国のリーダーはインドへ。日本とインドのリーダーが、中国とロシアのリーダーが、同時期に首脳会談を行なっています。正直、今のアメリカは見るに忍びない。かつての威光はどこへ行ったのか。眩しいほどの輝きは消え失せて、今や”白い光”を放っている。インフレ抑制のための利上げは米国実体経済に効力が及びつつある。シリコンバレー銀行...
2023
/
03
/
21
世界情勢🌏
🇯🇵🇮🇳、🇨🇳🇷🇺
【外交の春】日本とインドのリーダーが、中国とロシアのリーダーが、同時期に首脳会談を行なっています。正直、今のアメリカは見るに忍びない。かつての威光はどこへ行ったのか。眩しいほどの輝きは消え失せて、今や”白い光”を放っている。インフレ抑制のための利上げは米国実体経済に効力が及びつつある。シリコンバレー銀行が破綻👉信用不安はアメリカ国内のみならず欧州にも飛び火。現実問題として利上げを続けない限りインフレ...
2023
/
03
/
20
世界情勢🌏
たま〜に消火器を使う。
【地球町欧州地域で火災発生】地球とか世界とか言われてもピンとこない。これらの言葉を「町内」に置き換えるとしっくりくる。現在の”地球”町はちょっと様子がおかしい。日本さん家からちょっと離れた場所で大火事が起こっている。この大火事、一向に鎮火しそうにない。どうやらこの大火事は「放火」によるものらしい。放火犯が誰か、町内のみんなが知っている。アメリカさんがボスを務めている町内の消防団は「早く火を消さなけれ...
2023
/
03
/
20
世界情勢🌏
車内もなんかかっこいい。
【新横浜線、ついに開業】新横浜には横浜市営地下鉄(ブルーライン)か東海道新幹線を使うしかなかった。新横浜駅には横浜アリーナがあり、ライブのために横アリに3回ほど行ったことがあった。当時、下北沢に住んでいたこともあり、まぁ新横浜は行きにくかった。新横浜線が開通することで渋谷から東急線を介して新横浜に行けるようになり大いに利便性は上がるはず。新横浜から相鉄線への乗り換えもスムースになるようです。大学時...
2023
/
03
/
19
TOKYO
ちぇりポくん
【一生かけて想像しろ…!】視聴率がさほど良くない=つまらない番組とはかぎらない。俺はもともと刑事ドラマ好きというバイアス込みだが、つい先日最終回を迎えた「警視庁アウトサイダー」は近年稀に見る傑作だった。2019年放送の「MIU404」以降、パコっとくる刑事ドラマがなかったが「警視庁アウトサイダー」はMIU404に負けず劣らず素晴らしい作品だった。警視庁組織犯罪対策部(マル暴)の刑事ながら先輩刑事に嵌められて所轄の...
2023
/
03
/
19
私感
平和を欲しない国同士で戦えばいい。
【海に線を引く】白、黒。善、悪。内、外。多弁で耳障りの良い事を並び立てるのは得意だが、いざと言う時に頼りにならずにあっさり逃げ出すタイプ。口は悪いし、普段は人に興味がないが、いざという時に頼りになるタイプ。映画やドラマ、漫画などでは後者の方が圧倒的に人気が出るはず。悲しいかな、現実世界は前者だらけ。フィクションならこんな感じに分かりやすくズバッと二分することができるが、国と国との関係となるとこう簡...
2023
/
03
/
18
世界情勢🌏
うん、確かにオムライスは美味い😋
【お隣同士、仲良くした方が良いに決まっている】多弁で耳障りの良い事を並び立てるのは得意だが、いざと言う時に頼りにならずにあっさり逃げ出すタイプ。口は悪いし、普段は人に興味がないが、いざという時に頼りになるタイプ。映画やドラマ、漫画などでは後者の方が圧倒的に人気が出るはず。悲しいかな、現実世界は前者だらけ。フィクションならこんな感じに分かりやすくズバッと二分することができるが、国と国との関係となると...
2023
/
03
/
17
世界情勢🌏
サングラスをかけて月を眺める
【🇺🇸⤵️🇨🇳⤴️】新型コロナウィルスから始まった激動の2020年代。激動どころか激震かも👉世界の形が変わろうとしている。アフガニスタンからアメリカが逃げ出した中東ではイランとサウジアラビアが国交を正常化させました。その仲介役を務めたのが中国。アメリカの国際的な力が弱わったことの証であると同時に「台湾有事」を中国が起こした際に制裁で締め上げれないように「石油」の供給先を確保に成功したとの新聞報道も。中東での存...
2023
/
03
/
14
国内情勢🇯🇵
一生懸命やってる風味が香ばしい春の新作が登場
激動の2020年代。いや、激動どころか激震かも👉世界の形が変わろうとしている。アフガニスタンからアメリカが逃げ出した中東ではイランとサウジアラビアが国交を正常化させました。その仲介役を務めたのが中国。アメリカの国際的な力が弱わったことの証であると同時に「台湾有事」を中国が起こした際に制裁で締め上げれないように「石油」の供給先を確保に成功したとの新聞報道も。中東での存在感を増すことに成功した中国は宇宙進...
2023
/
03
/
13
国内情勢🇯🇵
手の内を明かす必要はない。
「相手が〇〇したらこちらが先に攻撃します」〇〇を明かしたら抑止にならない、相手に手の内を曝け出しては抑止もクソもあったもんじゃない。当然。事細かに答弁するはずがない。財務相の「口先介」入ならぬ「口先抑止」、そこはわかっている。だからこそ、政府を信用できるのか、と言う大きな問いが生じる。情報源は米軍。米軍の指示に逆らわず従う…では困る。日本独自のインテリジェンス。下手なことしたら相手が先に攻撃してく...
2023
/
03
/
01
国内情勢🇯🇵
オールスターMVP…要る?
「取っておいてくれよ…」そう思ったボストン・セルティクスファンは多かったはず。先日、ボストン・セルティックスは同地区のニューヨークニックスと対戦。ボストンの大エース、テイタムが絶不調(FGは6/18、3ポイントは1/9…)テイタムも相方のJB(ジェイレン・ブラウン)は個人的な事情で欠場。テイタムが不調の時はチーム全体で補える力がある…とは思うが、さすがにエースが大ブレーキでは勝ちは得難い。ニックスはトレードでジ...
2023
/
03
/
01
NBAとバスケ🏀
5月17日、ニューアルバムをリリース。
ついに、ついに動いた。動いてくれた。動いてくださった🙏邦楽史上、最も偉大なバンドがニューアルバムをリリース。時は5月17日。タイトルは「ひみつスタジオ」なんとも可愛らしいタイトルのニューアルバムを引っ提げて全国ツアーも敢行。広瀬すず主演の映画と名探偵コナンの主題歌を担当。なんとも豪華なアルバムになりそうです。広瀬すず主演の映画、ドラマにはもれなくスピッツの主題歌も付いてくる。前作「見っけ」から3年半。...
2023
/
03
/
01
邦楽史上、最も偉大なバンドについて。
プロフィール
fffffudohsun
不動産屋のブログなので、不動産のことはほとんど書きません。
最新情報
分断、隔絶、断絶。 (03/27)
「止まない雨はない」より先にその傘をくれよ (03/26)
正解の反対が不正解だけじゃないから事は厄介だ。 (03/25)
僕は一歩だって引かない ランチタイムが終わっても (03/24)
食べられそうな全てを食べた (03/23)
カテゴリー
未分類 (101)
私感 (117)
音楽🎹🎸🎻💁🏻♀️ (142)
TOKYO (63)
邦楽史上、最も偉大なバンドについて。 (21)
多元多視 (93)
世界情勢🌏 (231)
💴💵💶 (57)
国内情勢🇯🇵 (150)
愛犬🐶 (4)
不動産屋っぽい (7)
NBAとバスケ🏀 (55)
カフェ、喫茶店、コーヒー (24)
📹ライブカメラ📹 (5)
漬物と発酵🍆🥒🫘 (8)
宮城県と仙台市が超大好き!!!! (28)
月別アーカイブ
2023/03 (20)
2023/02 (49)
2023/01 (59)
2022/12 (69)
2022/11 (63)
2022/10 (59)
2022/09 (41)
2022/08 (48)
2022/07 (43)
2022/06 (55)
2022/05 (89)
2022/04 (67)
2022/03 (33)
2022/02 (41)
2022/01 (69)
2021/12 (54)
2021/11 (42)
2021/10 (37)
2021/09 (32)
2021/08 (35)
2021/07 (34)
2021/06 (27)
2021/05 (24)
2021/04 (4)
2021/03 (7)
2021/01 (1)
2020/12 (2)
2020/11 (2)